日本一の焼肉屋「焼肉問屋 牛蔵」へいってきた
西武池袋線「富士見台」から徒歩2分の焼肉屋「焼肉問屋 牛蔵」へいってきました
食べログの全国ランキングで
・「韓国料理」で全国5130件中1位
・「焼肉」で全国24759件中3位(去年まで1位だったらしい)
というえげつない順位のお店です。
で、予約がとれないとれない。
ゴールデンウィーク前に複数の日程で事前電話予約をするも全滅。
当日の朝から参加メンバーの一人に並んでもらってようやく予約可能に。
予約時に肉の種類を予約できるのも素晴らしいです
ちなみに食べログの点数はこんな感じです。
◆食べログ評価
# 総合 4.19
# 料理・味 4.23
# サービス 3.72
# 雰囲気 3.44
# CP 4.71
# 酒・ドリンク 3.83
入口に当日に出てくる牛肉の畜産地とランクがボードに記載されていました。
この日は岩手県産のA5ランク、とのこと。
で、店内へ。
メニューを見ると、その値段設定に驚きます。
A5ランクの牛肉が一人前1000円以内という意味がわからない値段設定。
ドリンクはお酒が380円未満、ソフトドリンク100円というこれまた意味不明な値段設定です。
で、ユッケ、牛刺し、マキ、カイノミ、ザブトン、サーロイン、ミスジ、ランプをいただいたわけなんですが、その牛肉の旨さに完全に脳漿破裂。
破滅的なうまさ。
しかもそれが牛角の値段で味わえるという完全にワケのわからない世界。
ランキング順位を前もって知っていたのである程度自分の中でハードルをあげてお店に行ってしまったわけなんですけど、その予想を遥かに超える内容にカルチャーショック受けまくりでした。
大人5人で上記の肉をたらふく食べて(最後は食べきれず残してしまいました)、ドリンクも一人4,5杯ぐらい飲んで25000円という意味不明なお勘定。
もうなんていうか幸せすぎて気絶しそうになりました。
食べログの焼肉ランキングを見ればわかるんですけど、全国で20位以内の焼肉店ってだいたい予算が8000円~15000円を超えるんですね。
「焼肉問屋 牛蔵」はその半分の予算で、料理・味の品質がこれだけすごいってのはいかにすごいことかと。
安かろう悪かろうじゃお話にならないんですけど、この価格設定であれだけ旨い牛肉を提供する「焼肉問屋 牛蔵」。
はっきりいって最強です。
いや、ほんとブログに書いて常連ファンからは「アホか」と思われそうですけど書かずにはいられませんでした。ほんとすみません。